がん診療センターとはABOUT
がん診療センターのご案内
がんは日本人にとって死亡原因の第1位であり、これからの高齢社会においては、生涯にがんにかかる頻度は2人に1人と言われています。一方、がん診療の進歩は著しく、新しい治療法、新薬が次々と登場し、予後も大きく改善しましたが、治療の多様化に伴い、高度の専門性と同時に、診療科の垣根を超えた総合的な診療体制が求められています。また、緩和ケア、がん相談、就労支援など、医師・看護師・薬剤師・ソーシャルワーカーなどの多職種によるチーム医療をもっとも必要としています。
当院では、国の指定による地域がん診療連携拠点病院として、がん診療を病院の中核事業と位置づけ、がん診療に求められる総合的な診療体制やチーム医療を充実させ、横断的な対応ができるよう、がん診療を統括する目的で「がん診療センター」を設置し、がん患者さんを身体的、精神的、社会的にサポートする体制を整えています。
これからも「がん診療センター」として、患者さんとそのご家族の方々の様々な苦痛や悩みに誠実に対応するよう努めてまいります。病気に対する不安や心配事がございましたら、ご遠慮なくがん相談窓口や職員にご相談ください。
がん診療センターの取組み
患者さんと家族に寄り添い、最適・最善のがん診療を、医療チームで支えます。
- 安全で良質ながん治療を提供します。
- がんについて相談できる体制を整え、早期から苦痛を和らげる緩和ケアを実施します。
- 患者さんに必要ながん情報の提供を行います。
- 地域のかかりつけ医と連携を図り、地域での生活を支えます。
- 質の高いがん診療をめざし、医療従事者の教育・研修に努めます。
当院のがん診療体制
今田副院長をがん診療センター長として、がん診療に関わる院内の下記の部門の職員が連携して患者さんへ高度な治療を提供していきます。