• 背景色の変更
  • 文字サイズの変更

病院実績のご案内

Hospital Performance

QI(Quality Indicator:臨床評価指標)とは、病院の様々な機能や診療行為に関する情報を数値化したものです。これらの数値を継続的に評価・分析し改善等を行うことで、医療の質の向上に努めていきます。

大阪赤十字病院 病院実績

病院全体に関する指標

平均在院日数

定義
在院患者延べ数
  1 × (入院患者数+退院患者数)
  2
  (精神科病棟のみの入院患者を除く)
目的・説明

患者さんが平均で何日間入院しているかを表す指標です。
在院日数の短縮は、患者さんのQOL(生活の質)向上や医療費の負担を抑えることにつながります。

紹介率と逆紹介率

定義
<紹介率>
初診紹介患者数 ×

100

初診患者数-(平日時間内救急車搬送初診患者数+休日または夜間初診救急患者数)
<逆紹介率>
逆紹介患者数 ×

100

初診患者数-(平均時間内救急車搬送初診患者数+休日または夜間初診救急患者数)
目的・説明

地域の医療機関との連携の度合いを示す指標です。
他の医療機関より、精密検査や高度な治療が必要と判断された場合、当院へ紹介されます(紹介率)。
当院での治療が終了した後は、患者さんが通いやすく日常の健康管理なども行ってくれるかかりつけ医へ 紹介を行っています(逆紹介率)。
当院は、地域医療の充実のため、地域との医療連携を推進しています。

各種患者数等

項目 令和2年度 令和3年度 令和4年度 説明
1日平均延べ入院患者数(人) 616.9 616.0 614.8 入院中の患者さんが1日あたり平均何人であるかを表す数です。
1日平均外来患者数(人) 1,812.4 1,850.0 1,887.5 外来を受診した患者さんが1日あたり平均何人であるかを表す数です。(入院中の他科外来受診を含む
新入院患者数(人) 19,997 20,392 20,890 新たに入院した患者数です。
新外来患者数(人) 87,024 86,416 97,673 外来受診された患者さんのうち初診料を算定した患者数です
死亡退院患者率(%) 1.5 3 1.1 当院を退院された患者さんのうち、死亡により退院された件数の割合です。医療施設の特性、患者さんの年齢、疾病、重症度などが異なるため、本指標により医療施設間で医療の質を比較することは適切ではありません。
剖検率(%) 2.8 3 3.1 剖検率とは、入院中に死亡された患者数に対する病理解剖(剖検)された患者の割合です。

治療に関する指標

手術件数

定義

手術室で行われた手術件数(整肢学園入院患者の手術を含む)

目的・説明

当院では、年間10,000件以上の手術が行われています。全身麻酔手術については全体の約4割を占めており、各診療科が協力し、患者さんに最善の手術を提供できるよう努めています。

内視鏡手術支援ロボット手術数

定義

内視鏡手術支援ロボットを用いて行われた手術件数

目的・説明

平成28年より内視鏡手術支援ロボットda Vinci(ダヴィンチ)Xiを導入し、より低侵襲な手術の提供が可能となりました。年々対応可能な部位も増加しています。

年度 食道 直腸 結腸 肝臓 膵体尾 縦隔 胸腺 膀胱 尿管 前立腺 腎臓 腎孟 子宮 子宮体 鼠経 総計
令和2年度 11 20 62 0 - 4 10 0 4 12 0 44 9 0 6 - 1 183
令和3年度 16 22 55 7 - 4 2 0 9 9 0 52 22 3 25 - 13 239
令和4年度 30 27 60 19 8 7 8 0 34 16 5 47 28 5 29 7 13 343

化学療法件数

定義

入院 ・ 外来において、がん治療として化学療法(抗がん剤を用いた治療)を実施した患者さんの数

目的・説明

当院では、入院 ・ 外来で治療を行うことができます。
安心、安全で質の高い治療を受けていただくため、院内の様々なスタッフが連携しながら治療を提供しています。

薬剤に関する指標

術後感染予防抗菌薬の投与率

定義

術後感染予防抗菌薬を手術1時間以内に投与を開始し、開始までに投与が終了できている率

目的・説明

効率的かつ適切に術後感染予防抗菌薬を使用することで、手術部位の感染を予防し、入院期間の短縮や医療費の負担を抑えることにつながります。

救急に関する指標

救急患者数

定義

救命救急センターで受け入れた患者さんの数

目的・説明

当院の救急科は、院内各診療科の協力のもと運営する総合病院付設型の救命救急センターとして、約20年前に開設されました。以来、総合病院の特性を生かし、24時間365日、あらゆる救急要請に応じるセンターを目指しています。

救急車受入件数

定義

救急隊の要請による救急車を受け入れた件数

目的・説明

当院救命救急センターは、救急車の受け入れを中心に緊急を要する疾患に対応する「3次救急医療機関」として厚生労働省の許可を受けています。高い機能を備える当院専門診療科と連携を図ることにより、幅広い疾患に対応した救急医療を提供しています。

救急センターからICUへの新入院患者数

定義

救命救急センター(外来・入院)からICU(CCUを含む)へ入院になった新入院患者数

目的・説明

ICU・CCUは救命救急センターからの重症患者、急性心筋梗塞などの冠動脈疾患患者など緊急度が高く、高度な治療を要する患者を随時対応できるように麻酔科・集中治療部医師と心臓血管センター医師で対応しております。

各診療科に関する指標

循環器内科

定義

18歳以上の急性心筋梗塞で病院に到着してからPCI(カテーテル治療)までの時間が90分以内の患者の割合

目的・説明

急性心筋梗塞の治療は、発症後可能な限り早期に閉塞した冠動脈の血流を再開させる治療を行うことが重要になります。
Door-to-Baloon timeとは、病院到着(Door)からPCI(Baloon)までの時間、つまり急性心筋梗塞と診断されてから緊急心臓カテーテル検査、治療のためのスタッフならびにカテーテル室の準備、PCIの手技までを含む複合的な時間のことであり、時間の短縮は生存率や治療後の経過に寄与すると考えられています。
令和3年度よりコロナ渦の影響で、数値が下降傾向となっています。(PCR検査関連によるもの)

産婦人科

【令和4年度詳細】

総数 ~19歳 20~29歳 30~39歳 40歳~
分娩数 602 0 154 368 80
普通分娩 普通分娩 402 0 115 245 42
(うち早産) 30 0 9 17 4
(うち多胎) 3 0 1 2 0
緊急帝王切開 緊急帝王切開 86 0 17 51 18
(うち早産) 29 0 3 21 5
(うち多胎) 12 0 1 10 1
予定帝王切開 予定帝王切開 114 0 22 72 20
(うち早産) 3 0 0 3 0
(うち多胎) 10 0 3 6 1
定義

当院における自然分娩や帝王切開、自宅分娩後の処置を行った件数

目的・説明

当院は地域周産期母子医療センターに指定されており、ハイリスク分娩も取り扱っています。合併症がある場合は、各診療科と協力し妊婦検診から分娩までトータルに管理しています。

呼吸器外科

定義

・呼吸器外科にて施行件数の多い手術
(厚生労働省指定の病院指標(ホームページ掲載)を参考)

・糖尿病や閉塞性肺疾患等の併存病有無
 下記病名を併存病として選択
 糖尿病
 脳血管疾患(脳卒中・脳梗塞の続発・後遺症)
 心疾患(狭心症・陳旧性心筋梗塞・慢性虚血性心疾患)
 肺疾患(肺気腫・慢性閉塞性肺疾患・間質性肺疾患)

・2020年4月1日~2023年3月31日の3年間

目的・説明

当院に来院する患者さんの背景として、主たる疾病の治療や経過に影響を与える併存症を合併していることが非常に多いという特徴があります。院内各診療科の協力のもと併存病を合併している患者さんとしていない患者さんを遜色ないレベルで診療を行っています。

トップに戻る