• 背景色の変更
  • 文字サイズの変更

脳神経外科

Department of Neurosurgery

科の特色・紹介

脳神経外科は、昭和38年に新しい専門診療科として開設された歴史と伝統のある診療科で、脳や脊髄などを冒す様々な疾病に関する病態の解明や外科的治療を担当しています。

当科は開設以来、この領域で世界をリードする京都大学と密接な関係を保つことにより、人材交流や先進医療技術の獲得をおこなっています。診療スタッフは、中枢神経系という非常に重要かつ繊細な組織を疾病から守るという強い意志と、いついかなる時でも診療を厭わない情熱を持っており、まさに24時間365日の診療体制で地域医療に貢献しています。

当院で行える治療法には、微細な構造物を拡大視できる手術顕微鏡を駆使し、精緻な操作で脳や神経の機能を損なうことなく病変を治療するマイクロサージェリーと、皮膚を切開せずマイクロカテーテルを使用して病変を治療する脳血管内手術ならびに近年では頭蓋底腫瘍や脳内出血、水頭症に対する低侵襲治療としての神経内視鏡手術があります。これらいずれの分野においても常勤専門医が診察に当たっています。

対象疾患

脳動脈瘤、脳動静脈奇形、くも膜下出血、脳出血、脳梗塞などの脳血管障害、各種の良性・悪性脳脊髄腫瘍、頭部外傷、正常圧水頭症、片側顔面痙攣・三叉神経痛・てんかんなどの機能的脳神経疾患、椎間板ヘルニア・脊椎変性疾患などの脊髄・脊椎疾患など、幅広い脳・脊髄疾患を対象にしています。

マイクロサージェリー(開頭術、血栓内膜剥離術、各種脊椎手術等)を中心に、血管内手術、CT定位脳手術、神経内視鏡手術、低脳温療法、各種化学療法、放射線療法等を組み合わせた、集学的治療を行っています。

  • 脳腫瘍・脊髄腫瘍  
  • 頭部外傷    
  • 脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞など)に対する急性期治療
  • 脳動静脈奇形    
  • 未破裂脳動脈瘤
  • もやもや病
  • 頚動脈狭窄 
  • 正常圧水頭症   
  • 慢性硬膜下血腫
  • 片側顔面けいれん  
  • 三叉神経痛   
  • 頚椎症性脊髄症  
  • 頸椎椎間板ヘルニア

診療実績

令和4年度

入院

延患者数 新入院患者数 1日平均患者数 平均在院日数
6,431人 402人 17.6人 14.2日

外来

延患者数 新外来患者数 1日平均患者数
4,589人 299人 18.9人

当科の治療方針に関する基本姿勢は、神経系疾患という特殊で治療困難な病態とその自然歴を、患者さんにも充分に理解していただいた上で、それぞれの患者さんの機能予後を最も重視した治療法を選択し、高水準の技術を駆使して確実に成果をあげるというものです。時には非常に困難な症例にチャレンジすることもある一方、確かな効果が明らかになっていない手術はお勧めしません。このような姿勢のもとで、年間約250 件の各種手術を行っています。地域の中核病院として困難な手術を多数行っているにもかかわらず、代表的手術である開頭術の最近12 年間の手術死亡は0.1%以下と、世界的な有名施設からの報告と同程度以上の好成績をあげ、治療を受けていただいた患者さん自身からも高い信頼を得ています。

お知らせ

地域の医療機関の先生方へ

  • 令和4年度
    紹介率 83.3%  /  逆紹介率 140.0%

脳神経外科の対象患者さんは高齢者が多く、高血圧・糖尿病・高脂血症などの内科的疾患を抱えて合併しているのが一般的です。当科は手術や血管内治療を主たる治療法とする診療科であり、このような内科的疾患の治療を合わせて行うことがしばしば困難になります。当科での治療が終了した後は、内科的疾患や動脈硬化危険因子の管理を、病診・病病連携を通じて、かかりつけ医の先生方にお願いさせていただければ幸いに存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。 

トップに戻る