がん相談ADVISEMENT
がん相談支援センター

大阪赤十字病院では地域がん診療連携拠点病院として、がん相談支援センターを設け、当院受診の有無に関わらず、がんに関するいろんな 疑問や不安、悩みに対してご相談に応じています。
たとえばこのようなことでお困りのときに
まず医療ソーシャルワーカーがご相談をうかがいます。内容により、がんに関連する専門/認定看護師と連携をとっていきます。
対象者 | 当院の受診歴に関わらず、どなたでも相談可能です。 ※当院入院中の患者さん・ご家族の方は病棟看護師にご相談ください。 |
---|---|
相談日時 | 月~金(祝日、年末年始、5月1日は除く)、相談日時 8:30~17:00(受付は16:00まで) |
場所 | 本館2階 がん相談支援センター |
相談者 | 医療ソーシャルワーカー、看護師 ※看護師は水曜・金曜 14:00~16:00(※要予約。相談時間:30分程度) |
相談費用 | 無料 |
相談費用・方法 | 面談・電話・Eメールにて対応 |
電話 | 06-6774-5152 |
Eメール | syakaika@osaka-med.jrc.or.jp |
がん看護外来
病気のこと、治療や副作用のこと、家族や仕事のこと、今後どこで、どのように過ごしていけば良いかなど、がんに関連する専門/認定看護師がお話をうかがい、患者さん・ご家族が抱える不安について一緒に考えていく外来です。
- たとえばこのようなことでお困りのときに
- 話す内容がまとまらないが、まずは話を聞いてほしい
- がんと知ってから気持ちの落ち込みが続いている、何もやる気が起こらない
- これからの治療をどのように選択したらいいのか決められない
- 痛みがあってつらい、夜も眠れない
- これから家で過ごせるのか不安、療養場所についての情報を知りたい
- 金銭的な問題があり、治療を続けることが難しい
- 家族として、どのように接したらいいのかわからない
- 仕事を続けられるのか など
対象者 | 当院外来通院中の患者さんとそのご家族 ※入院中の患者さんやご家族だけでの受診はできません |
---|---|
外来日時 | 火曜/金曜 9:00~16:00(週により異なります)※予約制となります |
(予約枠)時間 | 1時間 |
場所 | 本館3階 外来指導室 |
相談者 | がん看護専門看護師 / がん化学療法看護認定看護師 |
相談費用 | (医療保険負担額により)200~600円/回 |
予約方法 | 主治医または外来看護師へお声かけください(初回は医師より予約をお取りいたします) |
患者情報室
目的
がんの告知を受けた時から、がん患者さんとその家族は、様々な不安を抱くことがあります。多くの方は、その不安を解消するために、今のご自身に必要な情報を得たいと考えられるでしょう。当院の「患者情報室」では、がんに関する一般向けの図書・リーフレット・インターネット検索・療養生活用品などの展示をしています。各種がんの情報を詳しく知りたい方、診察の待ち時間を有効に使われたい場合など、ぜひ当室をご利用ください。
提供内容
- 各種がんの解説本やリーフレット(一部お持ち帰りいただけます)
- 医療の療養生活用品のご案内(医療用ウィッグなど)
- 患者会・がんサロンのご案内
- 検索用のパソコン
- 毎週月曜日 11時~15時に、患者情報室前にてアピアランスケア相談会を開催
当室のご利用について
利用場所 | 本館2階 総合カウンターの左奥 |
---|---|
利用時間 | 月~金曜日(祝日は除く) 8:30~17:00 |
お問合せ先 | 大阪赤十字病院 がん相談支援センター 電話:06-6774-5152(直通) |
上記の時間帯にどなたでも自由にご利用いただけます。
ご利用にあたり、ご不明な点などがごさいましたら、お気軽にご相談ください。
利用にあたっての注意事項
- 当室での飲食についてはご遠慮ください。
- 持ち出し不可の資料については、室内でご覧いただくようお願いいたします。
- 置いている本やリーフレットにつきましては、一般向けの資料となります。
- 治療などの具体的な相談につきましては、必ず医療者と十分にご相談いただきますようお願いいたします。